広報
年々、女性が活躍する職場は増えてきています。
かつては男性が多くを占めていたような職場でも、最近では女性の割合が大きくなっています。
そうした職業の一つが「広報」です。
女性が活躍する職場の一つの代表例とも言える広報について、今回は取り上げていきたいと思います。
広報の仕事
広報という言葉あるいは職業については知っていても、その仕事内容については決して一般的には知られていません。
広報の仕事は、おおよそ以下のような内容となっています。
- 企業、製品、サービス、業界などに関する情報の発信
- ブランドイメージの向上
- 企業イメージの確立及び維持
- 不祥事、事故、リコール、その他緊急事態への対応
これを見ていただければすぐに分かると思いますが、広報の仕事は情報発信が主な内容となっています。
そしてそのような性格から、メディアに関わる機会が多いのが広報という仕事の特徴です。
社外広報と社内広報
広報の仕事内容を簡単に紹介しましたが、実は上述したのは社外広報と呼ばれる仕事についてだけで、広報の仕事にはもう一つ社内広報というものがあります。
社外・社内という言葉を見れば両者にどのような違いがあるのかはおおよそ推測できますが、ここでは簡単に両者の違いに触れておきたいと思います。
社外広報
これは読んで字のごとく社外に向けての広報のことで、既に述べた通り対外的な情報発信が主な仕事になります。
最も分かりやすい例は、プレスリリースと呼ばれるものです。
プレスリリースとは、新しい商品やサービスに関する情報を広く社会全体に発信することを言います。
このプレスリリースを含め、主としてメディアを使った形で情報発信を行うのが社外広報という仕事です。
社内広報
一方の社内広報は、社外広報と違って会社の内部に向けて行う広報の取り組みのことを指します。
具体的に言うと、社内報の作成や社内イベントの開催などがこれに該当します。
社内広報の目的は、自社に関する情報を社員全体に共有させるというところにあります。
また、どのような社外広報をしているかを社内全体に知らせるのも、社内広報の大事な役目の一つです。
広報の給料
これから広報の仕事に就きたいと考えている方にとって最も気になるのが、広報の給料についてだと思います。
おそらく、会社の他の部署と比べてかなり特殊な仕事をしているため、給料もいくらか高額なのではないかと考えている人も多いと思います。
しかし、実際には広報の給料は他の部署の社員の給料と全くと言っていい程変わりません。
数字で言うと、300万円~500万円前後が広報で働いている人の給料の平均だと言われています。
広報を足掛かりにキャリアアップすれば大幅な昇給も望めますが、広報で居る限りは一般的な水準の給料に止まることになります。
女性広報の活躍
一昔前までは、広報に就いている人の大半が男性でした。
しかし、近年ではそうした状況も様変わりし、業界によっては女性広報の割合が圧倒的に多いという状況も生まれてきています。
またベンチャー企業やIT企業では、男性広報よりも女性広報の方が多いのが当たり前になっています。
このように、広報という職業は女性が大いに活躍することのできる仕事なのです。